皆さん、おはこんばんちは。おーわ(@mof_mof08)です。
一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラには撮影モードたる機能がありますが、その一つにシャッター優先モード(S、Tv)があります。
今回はそんな撮影モードの一つであるシャッター優先モードについて、基本的な使い方について解説していきます。
シャッター優先モードとは
シャッター優先モードとは一眼カメラの撮影モードの一つで、露出の三要素(絞り、シャッタースピード、ISO感度)に関する設定の一部を撮影者が設定することができるモードです。
具体的には露出に関する設定は以下の通りとなります。
- 絞り:自動計算
- シャッタースピード:撮影者にて設定
- ISO感度:自動計算or撮影者にて設定
この他、露出補正やホワイトバランスといった諸機能も使えるので、さらに細かな調整をすることができます。
記号は「S」もしくは「Tv」で、カメラメーカーにより表記が異なります。
撮影モード | カメラメーカー |
S | Nikon、SONY、OLYMPUS、FUJIFILM |
Tv | Canon、PENTAX |
SはSpeed、TvはTime valueの略称です。
シャッター優先モードでできること
シャッター優先モードを使うとシャッタースピードをコントロールできるため、被写体の動きを意のままに表現することができます。
シャッタースピードは速くすると瞬間を射止めることができ、遅くすると光跡(ブレ)を捉えることができます。
例えば滝や渓流はシャッタースピードによって雰囲気がまったく異なる写真に仕上がります。
高速シャッターの場合は滝の水が粒となって写っているのに対し、低速シャッターの場合は水が白糸のように写っているのが見て取れます。
この際、シャッタースピードをある程度固定して撮影することで、作例のような表現が可能になります。
このように、シャッタースピードをある程度決めた上で表現をする際にシャッター優先モードが役立ちます。
被写界深度(ボケ)を優先的にコントロールし、シャッタースピードは大まかで問題ない場合には絞り優先モードの使用でもOKです。
被写界深度とシャッタースピードの両方を厳密にコントロールしたい場合にはマニュアルモードを使いましょう。
シャッター優先モードが適した被写体
主に動きのある被写体かつシャッタースピードをある程度固定させたいという場合に有効です。
特に動きのある被写体に対するブレを防いだり、反対にあえてブレを生かした表現(流し撮りなど)をするときに役立ちます。
シャッタースピードをバルブに設定することはできません。
花火などをバルブ撮影する場合にはマニュアルモード(M)もしくはバルブモード(B)を選択してください。
シャッターモードの使い方
シャッター優先モードはカメラの撮影モードを「S」もしくは「Tv」に設定することで使うことができます。
カメラ本体に付いているダイヤルなどを使ってシャッター優先モードに変更してください。
シャッター優先モードに設定したら、ダイヤルなどを使用してシャッタースピードを変更することができるようになります。
FUJIFILMの一部機種ではレンズの絞り環をAに合わせた上でシャッターダイヤルを操作することでシャッター優先モードとして機能します。
なお、詳しい設定方法につきましては、各カメラのマニュアルなどを参考にしてみてください。
露出補正を併用して明るさを調整
明るさがイメージと異なる場合には露出補正を使って調調整します。
シャッター優先モードではシャッタースピード以外の露出は自動で決定されるため、最終的な写真の明るさはカメラ側に依存します。
露出補正を使用することで絞りとISO感度が自動的に調整され、撮影者が意図する明るさに調整することができます。
※露出補正については以下の記事も参考にしてみてください
まとめ
シャッター優先モードは一眼カメラの撮影モードの一つで、撮影者がシャッタースピードをコントロールすることができます。
特にシャッタースピードをかっちりと決めて動きを表現する場合に役立ちます。
本記事でシャッター優先モードの概要や基本的な使い方について、なんとなーく把握していただけたようであれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m
カメなれっ!の最新記事情報は各種SNSサイトやFeedlyなどのRSSリーダーでご購読いただけます。